高尾瞬氏、赤ワイン買い付け事業その2。[プレス担当:野田]





ご存知の通り、日本は多くの製品を海外に頼る、
輸入によって成り立っている国です。

赤ワインもその一つですが、
ワイン自体は飲み物であり、

食品であること、
商品としては生ものを扱うと言う意識の基、

ルートの開発が進められます。

ワインの買い付けルートは次の5段階に分けられます。



「テイスティング」⇒「信頼構築」⇒「買い付け」⇒「輸入」⇒「国内営業」




まず、テイスティング、、

おいしいワインを探す、国によって時代によっても味が異なるワイン、
自分が「これだ!」と思うワインを探し当てるのに、当然苦労を強いられます、

ヨーロッパの国々ではワインを水代わりに
飲んでいるような国でありますので、



現地に移住して、生活の中に溶け込み、

何度も何度もテイスト、試飲を繰り返し、
自分好みのワインを探す必要もあります。

ソムリエに関する資格等はここでは割愛。

まずは、


事業者が動き出す理由を明確にする必要があります。



「とにかくおいしい赤ワインを飲みたい。」

「そしてこの赤ワインを自分の周りにいる、社長仲間、
ファンド仲間、同僚、そしてお客様にも飲ませたい!」




この動機が行動に移っていくような、
衝撃あるワインを見つけることが第一段階!
もちろん、ワクワクせずにはいられません。


次回は、農家との「信頼構築」について、、、。



いざ、スペインへ出発。



麻山工業株式会社 代表取締役 高尾瞬




■麻山工業株式会社 代表取締役 高尾瞬

オフィシャルWEBSITE ⇒ http://portfolioshun.blogspot.jp/