「マンタイ」って知ってますか?


「マンタイしようぜ!」

東京にビジネスの拠点を置くベンチャー企業の
間で、「マンタイ」と言う言葉が流行っていて、


はやくも2016年の流行語大賞に名乗りを上げている。



一体、「マンタイ」って何?



本日は、

極めて重要なマンネリ対策のショートゴール設定と
結果を求める姿勢についての記事です。


最近、マンネリしていませんか?


事業は順調にスタートしましたか?



マンタイとは、マンネリ、対策、

これらを訳してマンタイ。


「つまりマンタイしようぜ!」

と言うのは、日々の変化がとても重要視される
ベンチャー企業においてもっとも重要な言葉なのです。


マンネリ対策をしましょう。



企業にとって一番恐ろしい病気、

それは売り上げが立たないという事態よりも、

割かしうまくいっている時のマンネリなのです。


マンネリを放置すると必ずや、変な方向に向います。


以前私が所有していた営業チームでも
マンネリの放置で倒産と言う経緯に結びついたのです。


「マンネリ対策としては、アクションと
社員に膨大なアグノリッチメンントを与えることで、
50パーセントは改善されます。」

と麻山工業株式会社アナライザーのキノシタはそう語る。



マンネリ対策に効果的な手段は切り替え、

つまりはギアチェンジが必要なのです。



ショートゴールをご用意して下さい。


マンネリが発生する周期は6ヶ月単位で
比較的長いプロジェクトに差し掛かると

事業にマンネリが発生します。


社内コンペを開いたり、景品アリのゲーム。

極めて小さな力で達成できるショートゴールを
数多く設定するだけで社内に変化を沸きあがらせます。


そしてそのショートゴールに必ず「結果」を意識させること。


ビジネスでは結果がすべて。

という、経営の初歩に立ち返る。


「頑張れば結果がついてくる。」と言う
甘ったるい思考は捨てて


結果にフォーカス。


社員の目標達成能力を厳密に評価してみましょう。


そうする事によって、社員同士の闘争本能に火をつけ
結果、社内に活性化を与えると言う事です。


あなたの会社の士気は大丈夫ですか?


何事も変化が必要です。


去年と同じではあなたの会社の社員さんも
そしてあなたのクライアントであるお客さんも、

「え~またそれ?」

と文句を言い出すでしょう。



我々は人間なのです。


是非とも、「マンタイ」を取り入れ、
会社に新たなる旋風を巻き起こしてください。



以上



麻山工業株式会社、広報担当、キタムラでした。


現在、当社の代表、高尾瞬社長は
オフでオーストラリア滞在中です。

しばらくは私、広報担当のキタムラが
代わって記事を担当させて頂きます。


よろしくお願いします。